コンテンツへスキップ
koneta

DIYとデジモノとプログラミングとライフハックをコネた…小ネタ

Read more about the article 静的化したWordPressのホスティング先をNetlifyからFirebase Hostingに変更しました
-- Web

静的化したWordPressのホスティング先をNetlifyからFirebase Hostingに変更しました

静的化したWordPressをホスティングするもページ表示がなんだかモッサりしているなぁと感じたNetlifyからFirebase Hostingに鞍替えし、その作業をまとめます。

2021-01-03
Read more about the article 2020年下半期買ってよかったもの ランキングで6選
-- 買ったもの

2020年下半期買ってよかったもの ランキングで6選

2020年冬。どうにもいつもと同じ冬とは行かないようですが、2020年下半期「買ってよかったなぁ」と思えたものをちょろっとまとめていきたいと思います。

2020-12-22
Read more about the article 壁に穴をあけたくないそんな時に – 3Dプリンターのある生活
-- 3Dプリンター

壁に穴をあけたくないそんな時に – 3Dプリンターのある生活

室内用にすだれを買ってみたのですが、穴を空けたくなかったので、今回は長押の木材に合わせて木質フィラメントで掛けるようにしてみます。

2020-11-30
Read more about the article 小物を浮かせる魔法のアイテムを手に入れました(魔法テープ 極)
-- 買ったもの

小物を浮かせる魔法のアイテムを手に入れました(魔法テープ 極)

ある日のこと「なんか魔法、使いたいなぁ」と思いました。そうして見つけたのが今回紹介する「魔法テープ 極」です。だいぶ胡散臭いですが見ていきたいと思います。

2020-11-09
Read more about the article ConoHa上のDockerでSelenium ~とにかく動かしたい人向け~
-- 自動化/自動操作

ConoHa上のDockerでSelenium ~とにかく動かしたい人向け~

ConoHa上のDockerでサクッとSeleniumを動かすことによって、ちょっとした自動操作をやってみたいと思います。GUIがない環境でも動くようにヘッドレス、ChromeとFirefoxで動かすのを目標にやっていきます。

2020-10-23
Read more about the article Nature Remo miniで始める未来体験!
-- 買ったもの

Nature Remo miniで始める未来体験!

今回は私の部屋の未来レベルを1段階アップしてくれた「Nature Remo mini」というスマートリモコンを紹介したいと思います。

2020-10-16
Read more about the article ConoHa にDocker(+docker-compose) をインストールしました。
-- その他

ConoHa にDocker(+docker-compose) をインストールしました。

ConoHaのサーバ(CentOS)にDocker (+docker-compose)をサクッと入れていきたいと思います。

2020-10-11
Read more about the article 楽天カードでお買い物できなかったのでチャットで問い合わせしたの段 (G12)
-- ライフハック/困り事解決記

楽天カードでお買い物できなかったのでチャットで問い合わせしたの段 (G12)

今回は楽天カードで決済しようとしたら止まったので調査からお問い合わせするまでの流れを備忘録的にまとめていきたいと思います。

2020-10-10
Read more about the article Python(cryptography)でファイルを共通鍵 暗号化!
-- プログラミング

Python(cryptography)でファイルを共通鍵 暗号化!

Pythonでcryptographyというライブラリを使用して暗号化と復号化と行うコードを書いてみました。

2020-10-04
Read more about the article 「tria」さんの家庭用レーザー脱毛器はじめました…!!!!! (挑戦中)
-- 買ったもの

「tria」さんの家庭用レーザー脱毛器はじめました…!!!!! (挑戦中)

triaさんのレーザー脱毛器を試しつつ途中経過をまとめていきたいと思います。3ヶ月が経過したあたりから効果を大きく実感できるようになるそうなので随時更新していきたいと思います。

2020-09-28
  • 前のページヘ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

プロフィール

つねづね
     
端っこの方でどうにか生きている、クソザコ引きこもりの三日坊主です。

家の中だけでできることには積極的なので、生活改善に取り組んで、このブログにまとめていきます。  

Twitter

カテゴリー

  • 工作/DIY
    • — 3Dプリンター
    • — 3Dモデリング
    • — 工作/修理
  • 情報工学
    • — プログラミング
    • — Web
    • — 自動化/自動操作
    • — その他
  • 生活
    • — ライフハック/困り事解決記
    • — 買ったもの
  • お知らせ/挨拶

広告

最近の投稿

  • HTMLとCSSでサムネイルジェネレータを作ってみました
  • 無料でSupabaseのバックアップを取得してみました
  • スプレッドシート+GAS+GCPで簡易的なSSL証明書期限監視システムを構築してみました
  • 2021年下半期買ってよかったもの ランキングで9選
  • 置くだけグッズで大人になっても学習机を使ってます!
  • GoogleスプレッドシートをCMS&APIとして使ってみました

 おまけ

  • 作った小ネタ
  • おすすめ雑メモ

運営情報

  • スペシャルサンクス
  • プライバシーポリシー
Copyright tune.