コンテンツへスキップ
koneta

DIYとデジモノとプログラミングとライフハックをコネた…小ネタ

Read more about the article ワークフローツールn8nで超簡易的死活監視を構築してみました
-- Web

ワークフローツールn8nで超簡易的死活監視を構築してみました

オープンソースのワークフローツールであるn8のその活用法として、簡易的なWebサイトの死活監視&Slack通知のツールとして使ってみたいと思います。

2021-05-30
Read more about the article Chrome操作を超便利にする拡張機能「Vimium」の紹介
-- その他

Chrome操作を超便利にする拡張機能「Vimium」の紹介

今回はおすすめのChrome拡張機能「Vimium」を紹介してみたいと思います。キーボードが使える端末で作業効率をとても挙げてくれる逸品です。

2021-05-29
Read more about the article 初ChromeBook!ASUSのアレを買いました! (ASUS Chromebook Detachable CM3)
-- 買ったもの

初ChromeBook!ASUSのアレを買いました! (ASUS Chromebook Detachable CM3)

外出時にちょっとした作業やブログ更新ができるくらいを求める初ChromeBook人間がChromeOSの感想とCM3のレビュー的な何かを書きます。

2021-04-30
Read more about the article なぜかくっつく風呂敷でクルっと保護して持ち運びます!(Stick It Wrapper)
-- 買ったもの

なぜかくっつく風呂敷でクルっと保護して持ち運びます!(Stick It Wrapper)

カメラの持ち運び時に何かに包んで保護しようと思い探したところで見つけた謎にくっつくクロスを紹介します。

2021-04-07
Read more about the article 無料でビットコインがもらえるfreebitco.inを今一度試してみます!各機能説明編![2021/10/20更新]
-- その他

無料でビットコインがもらえるfreebitco.inを今一度試してみます!各機能説明編![2021/10/20更新]

4年前に使い倒していたfreebitco.in。最近になり色々と機能追加があるようなので再挑戦します。まずはコンテンツ説明をしていきます。

2021-03-21
Read more about the article OSSのワークフロー作成ツール n8n をVPS(ConoHa)に構築します
-- 自動化/自動操作

OSSのワークフロー作成ツール n8n をVPS(ConoHa)に構築します

n8nの環境をVPS(ConoHa)上のDockerで構築し簡単な操作方法を実際に試してみたいと思います。

2021-03-15
Read more about the article NGINXリバースプロキシでVPS上のDockerの複数サイトを運営しますよ
-- Web

NGINXリバースプロキシでVPS上のDockerの複数サイトを運営しますよ

今回はサイト達のコンテナの前段としてNGINXで構築したリバースプロキシを通すことでマルチサイトを構築する方法を書きます。

2021-03-07
Read more about the article VRoidStudioの髪型合成ツールを作りました!
-- 3Dモデリング

VRoidStudioの髪型合成ツールを作りました!

「VRoid Studio髪型合成ツール」をWebアプリとして作成しました。この記事では、技術的な面と合わせて簡単に紹介していきたいと思います。(※もちろん非公式ツールです)

2021-03-06
Read more about the article 3DプリンターでPC縦置きスタンドを作りました! – 3Dプリンターのある生活
-- 3Dプリンター

3DプリンターでPC縦置きスタンドを作りました! – 3Dプリンターのある生活

今回はPC達を立てて置けるようPCスタンドを3Dプリンターで作っていきたいと思います。

2021-02-01
Read more about the article マキノラボズさんのフロアタイルで畳をフローリングに簡単DIY
-- 工作/修理

マキノラボズさんのフロアタイルで畳をフローリングに簡単DIY

パーツを組み合わせることで簡単に設置できるMakinolabsさんのシデフロアというフロアタイルを使い、畳からフローリングに変更してみたいと思います。

2021-01-17
  • 前のページヘ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

プロフィール

つねづね
     
端っこの方でどうにか生きている、クソザコ引きこもりの三日坊主です。

家の中だけでできることには積極的なので、生活改善に取り組んで、このブログにまとめていきます。  

Twitter

カテゴリー

  • 工作/DIY
    • — 3Dプリンター
    • — 3Dモデリング
    • — 工作/修理
  • 情報工学
    • — プログラミング
    • — Web
    • — 自動化/自動操作
    • — その他
  • 生活
    • — ライフハック/困り事解決記
    • — 買ったもの
  • お知らせ/挨拶

広告

最近の投稿

  • HTMLとCSSでサムネイルジェネレータを作ってみました
  • 無料でSupabaseのバックアップを取得してみました
  • スプレッドシート+GAS+GCPで簡易的なSSL証明書期限監視システムを構築してみました
  • 2021年下半期買ってよかったもの ランキングで9選
  • 置くだけグッズで大人になっても学習机を使ってます!
  • GoogleスプレッドシートをCMS&APIとして使ってみました

 おまけ

  • 作った小ネタ
  • おすすめ雑メモ

運営情報

  • スペシャルサンクス
  • プライバシーポリシー
Copyright tune.